ダンジョン
概要
ダンジョンとは、HPとTPが引き継がれるプレイヤー同士の勝ち抜き戦です。
勝利する毎に宝箱が手に入り、装備やマナ、ダンジョンコインが獲得できます。
ダンジョンコインは集めてメモリーピースや装備品と交換できます。
バトルに勝利しても、プレイヤーEXP、キャラEXP、絆Ptは獲得できません。
各ボスの初回討伐時に、スタミナを生産するギルドハウス家具が獲得できます。
解放条件
- メインクエスト2-12クリア 雲海の山脈NORMAL解放
- メインクエスト5-13クリア 密林の大樹HARD解放
- メインクエスト7-14クリア 断崖の遺跡VERY HARD解放
- メインクエスト11-17クリア 蒼海の孤塔EXTREME解放
- メインクエスト14-14クリア 毒瘴の闇稜EXTREME II解放
- メインクエスト26-14クリア 緑竜の骸嶺EXTREME III解放
- メインクエスト35-14クリア 天上の浮城EXTREME IV解放
- メインクエスト47-14クリア 砂瀑の底都EXTREME V解放
- メインクエスト57-14クリア 紺碧の王砦EXTREME VI解放
TIPS
- 挑戦回数は1日1回。デイリージュエルパック購入で報酬が2倍になる
- 挑戦回数は朝5時にリセット
- キャラクターLvが10未満のキャラクターは使用できない
- HPが0になったキャラはボスを倒す、もしくは帰還するまで戦闘に参加できない
- 挑戦回数は入場時に消費するため、入場しておけば翌日以降に持ち越すことができる
※30日以上アプリを起動しなかった場合、自動的に帰還される(ヘルプより抜粋) - 2018/04/24に4倍速が実装
- 2018/12/13にデイリージュエルパックの内容が回数2倍から報酬2倍に変更
- 2021/04/13にスキップ機能追加。一度でもボスを倒したダンジョンならスキップすることが可能
難易度による違い
難易度による違いは4つ
- 難易度が高いほど自動HP・TP回復ボーナスが低くなる
- 難易度が高いほどマナとダンジョンコインの量が増える
- HARD以降は宝箱の獲得アイテム数が2倍
基本的に難易度が解放された時点で、一番高い難易度を挑戦したほうがお得
- EXでボス前撤退する場合コインは合計1600だが、VHを踏破しても合計1500
難易度 | 合計コイン | 合計マナ | HP・TP自動回復ボーナス |
---|---|---|---|
NORMAL | 300 | 約9万マナ | 表記の4倍回復 |
HARD | 800 | 約30万マナ | 表記の3倍回復 |
VERY HARD | 1500 | 約60万マナ | 表記の2倍回復 |
EXTREME | 2000 | 約100万マナ | 表記の等倍回復 |
難易度 | 各金宝箱コイン | 各宝箱マナ | ボス戦マナ | 各宝箱アイテム |
---|---|---|---|---|
NORMAL | 100 | (PLv29?以下) 1~3F: 5,000?~5,250?(25刻み?) 4~6F: 10,000?~10,500?(50刻み?) (PLv30?以上) 1~3F: 7,500?~7,875(37.5刻み?(端数切り上げ)) 4~6F: 15,000?~15,750?(75刻み?) | (PLv30?以上) 22,500?~23,625?(112.5刻み?(端数切り上げ)) | 1種類x1 (金宝箱) 2種類x1 |
HARD | 200 | (PLv52?以下) 1~3F: 11,250?~11,813?(56.25刻み?(端数切り上げ)) 4~6F: 22,500?~23,625?(112.5刻み?(端数切り上げ)) 7~9F: 33,750?~35,438(168.75刻み?(端数切り上げ)) (PLv64?以上) 1~3F: 15,000?~15,750(75刻み?) 4~6F: 30,000~31,500?(150刻み?) 7~9F: 45,000?~47,250?(225刻み?) | (PLv52?以下) 45,000?~47,250(225刻み?) (PLv64?以上) 60,000?~63,000?(300刻み?) | 1種類x2 (金宝箱) 2種類x2 |
VERY HARD | 300 | (PLv59?以下) 1F: 15,000?~15,750?(75刻み?) 2~3F: 30,000~31,500?(150刻み?) 4~5F: 45,000?~47,250(225刻み?) 6~7F: 60,000?~63,000(300刻み?) 8~9F: 75,000?~78,750?(375刻み?) (PLv60?以上) 1F: 20,000?~21,000?(100刻み?) 2~3F: 40,000~42,000?(200刻み?) 4~5F: 60,000?~63,000?(300刻み?) 6~7F: 80,000?~84,000(400刻み?) 8~9F: 100,000?~105,000?(500刻み?) | (PLv59?以下) 90,000?~94,500?(450刻み?) (PLv65?以上) 120,000~126,000?(600刻み?) | 2種類x2 |
EXTREME | 400 | (PLv59?以下) 135,000?~141,750(675刻み) (PLv60?以上) 180,000~189,000(900刻み) | (PLv59?以下) 150,000?~157,500?(750刻み?) (PLv60?以上) 200,000~210,000?(1000刻み?) | 2種類x4 |
対戦相手
- 対戦相手は自身のプレイヤーレベルの基準となった戦力から決定される。
- 階層毎に難易度倍率があり、「基準の戦力 * 難易度」に最も近い戦力のプレイヤーが対戦相手となる。
- 対戦相手はアリーナ編成?からランダムに選択されるため、稀に厄介な耐久編成も見られる。
- 基準にあった対戦相手が見つからない場合、NPCが対戦相手となる。
- VERY HARD現在、基準値以上の難易度はないため、基本を押さえたPTなら必ず勝てる
- 一部の階層とボスの部屋にダンジョンコインの入った宝箱
が配置される
難易度表
階 | NORMAL | HARD | VERY HARD | EXTREME |
---|---|---|---|---|
1階 | 0.4 | 0.7 | ||
2階 | 0.4 | 0.85 | ||
3階 | 0.6 | 0.9 | ||
4階 | 0.65 | 1.0 | ||
5階 | 0.7 | 0.7 | BOSS | |
6階 | 0.75 | 0.75 | ||
7階 | BOSS | 0.8 | 0.8 | |
8階 | 0.8 | 0.85 | ||
9階 | 0.8 | 0.85 | ||
10階 | BOSS | BOSS |
ボス
- プレイヤーとの対戦同様に勝ち抜き戦
- 全滅すると未使用キャラの編成で挑むことになる
- 時間切れの場合は、同じ編成で挑むことができる
- リタイアでやり直し可能なため、納得行く結果まで粘ることもできる
- クリティカルの有り無しでだいぶダメージが大幅に増減
- 初回クリア家具効果のスタミナ生産は貴重なため、できるだけ早く獲得したい
- ボスは内部パラメータとしてUBゲージを保持、耐久PTだと初動でUBを撃つこともある。
- その場合は、捨てPTを編成するのも一つの手。
- ボス討伐は2通り
- 90秒耐久して1つの編成で倒す
- 編成を複数用意し、ボスのHPを削り切る
- 少し値が張るが、クランに所属している場合、サポートキャラを借りるのも重要
- コストはプレイヤーLv x 1000マナ(最大50000マナ)1
NORMAL
Lv44 エルダータイラント | ||
---|---|---|
![]() HP 60,000 | UB | 4体に物理小ダメージ / 麻痺 (2秒) |
Skill1 | 3体の物理防御力ダウン (8秒) | |
Skill2 | - |
- 防御力86
- 行動パターン
攻撃
攻撃
Skill1
攻撃
Skill1 - やや防御力が高めだがHPが低いためレベルで押し切れる(Lv30付近から~)
- 持ってると有用なキャラ
★★★マコト、
★★★ジュン、
★★ミツキなどの防御デバッファーを持っていると楽に倒せる(Rank4以上)
★コッコロも初期キャラクターながら速度アップで全体の火力が上昇(Rank4以上)
★★カオリ、トップ火力。精神統一を覚えれば低レベルでも火力は高い
★★ミヤコ、物理壁。まだこのレベル帯だと少し心もとない。将来的に安定した壁に成長
★★★シズル、物理バリア、持ってると多少はダメージに余裕が出る
- 編成例(Lv30クリア)
HARD
Lv52 ワイズオウル | ||
---|---|---|
![]() HP 105,000 | UB | 全体魔法小ダメージ |
Skill1 | 単体物理ダメージ / 麻痺 (2秒) | |
Skill2 |
- 防御力59
- 行動パターン
攻撃
攻撃
Skill1
攻撃
Skill1 - NORMALボスの魔法タイプ。こちらもレベルで押し切れる(Lv45付近から~)
- 持ってると有用なキャラ
★★★マコト、
★★★ジュン、
★★ミツキなどの防御デバッファーを持っていると楽に倒せる(Rank4以上)
★コッコロも初期キャラクターながら速度アップで全体の火力が上昇(Rank4以上)
★★カオリ、トップ火力。精神統一を覚えれば低レベルでも火力は高い
★★ミヤコ、物理壁。まだこのレベル帯だと少し心もとない。将来的に安定した壁に成長
★ユカリ、魔法バリア、VHの低レベル耐久編成で使用
VERY HARD
Lv80 アークガーディアン | ||
---|---|---|
![]() HP 450,000 | UB | 全体魔法大ダメージ |
Skill1 | 広範囲物理中ダメージ (ロケットパンチ、 | |
Skill2 | 全範囲魔法小ダメージ / 沈黙 |
- 防御力(物理 / 魔法) 106 / 102
- UB 11988魔法ダメージ
- Skill1 7344物理ダメージ
- 行動パターン
攻撃
攻撃
Skill1
攻撃
Skill2
攻撃 - 耐久編成例(Lv55付近~)
- ボスのUBを
ユカリのバリアで耐える低レベル向け編成
- ボスUBに耐えられるならユカリ不要
- 壁が耐えられるなら
シズル不要
モニカや
コッコロを入れるとロケットパンチと敵のUBがかぶるため非推奨
タマキを入れるとボスのUBを遅らせることができる
ユイのヒールと
チカのヒールでほぼ全回復することで耐える編成
- 2人のヒールは同時に使わず、ボスUB前にチカのUBで回復、ボスUB後にユイのUBで回復することで安定する
- ユカリUBはボスのUB直前に発動する
- ボスのUBを
- Lv65付近になると装備次第でユイやチカがボスのUBを耐えるので編成の自由度が増す
- Lv70付近から1回の戦闘で討伐可能
リンが育っていると魔法防御を重複してあげてくれるため楽になる
EXTREME
Lv120 キマイラ | ||
---|---|---|
![]() HP 2,500,000 | UB | 全体物理大ダメージ、ノックバック |
Skill1 | 全体3人物理ダメージ、火傷 (4秒) | |
Skill2 | 全体魔法ダメージ、物理防御・魔法防御・移動速度ダウン (8秒) | |
残り10秒で全体即死魔法ダメージ HP50%から攻撃パターン変更 |
- ステータス
- 防御力(物理 / 魔法) 130 / 111
- ノックバックキャンセル耐性、暗闇有効(ボスのスキルは必中なので通常攻撃にのみ影響)
- 攻撃パターン
初回
攻撃
攻撃
Skill1
攻撃
Skill1
攻撃
Skill2HP50%~
攻撃
Skill1
攻撃
攻撃
Skill1
攻撃
攻撃
Skill2 - UB 小範囲11386物理ダメージ、中範囲7590物理ダメージ、全体11272物理ダメージ(必中)
- Skill1 全体最大3人に7590物理ダメージ(必中)、火傷228ダメージ (4秒)
- Skill2 全体魔法3135ダメージ、魔法防御80%ダウン (8秒)、物理防御80%ダウン (8秒)、行動速度ダウン (8秒)
- Skill3 残り10秒になると全体に181800魔法ダメージ、自身のTP-1000
サポートは1回しか借りられない点は注意(サポートが戦闘不能になっても次のキャラを借りることはできない)
Skill3はHP50%以下になったときの怒りモーションでキャンセルできる。
一部のタンクは耐えられるがアタッカーは少なくとも全滅するので耐久編成は基本できない。
スキルの順番的に全体デバフ(特大)→全体UBが決まるように組まれているので、
タマキなどのTP吸収キャラでUBをずらすと(キャラの耐久度にもよるが)生き残るケースが増える。
- 編成例
- 編成例2 編成画面が面倒な人向け50%キャンセル戦法
- 編成例3 レンタル耐久作戦
- 編成例4 ミヤコ単騎で耐久して削る作戦